買い替えを予定している方は要チェック! CORONAの人気の暖房機器を、RoomClipユーザーから投稿いただいた素敵な写真とともにご紹介します。パワフルにお部屋を暖める石油ファンヒーターや、電源不要で、災害時にも便利な石油ストーブ。スポット暖房として役立つ遠赤外線暖房。そして新発想のオイルを使わないオイルレスヒーターなど、ご自宅にぴったりなものをぜひみつけてください。
暖房機器を選ぶときのポイントは?
ひとくちに暖房機器といっても、商品は星の数ほど存在します。たくさんある中からどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。今年の冬は、こだわりのライフスタイルやインテリアに合わせて暖房機器を選んでみてはいかがでしょうか?
暖めたい場所やライフスタイルで選ぶ
暖房機器には、広範囲をパワフルに暖めるのが得意なものもあれば、スポット暖房が得意なものも。そこで、まずは「どんな場所を暖めたいのか」を考えましょう♪また、ニオイが気にならないものや、送り出す空気がクリーンなタイプなどもあるので「キッチンに立つことが多いから、ニオイが気にならないスポット暖房タイプにしよう」といったように、「ライフスタイル」に合わせて選ぶのもいいですね。
インテリアスタイルにマッチするものを選ぶ
もちろん大事な「見た目のデザイン」にもこだわりたいですよね。ご紹介する4機種は、どれも暮らしになじむデザインで、さまざまなインテリアスタイルに合うシンプルなカラーやカタチが魅力です。それではさっそく、おすすめ暖房機器を種類別にご紹介!
パワフルに部屋全体を暖める「石油ファンヒーター VXシリーズ」
パワフルに素早くお部屋を暖める「石油ファンヒーター VXシリーズ」。広い範囲をしっかり暖めてくれるから、家族が集まるリビングなどでの使用におすすめです。点火スピードがはやく、低燃費、低消費電力。「消臭シャッター」が搭載されているので、点火時・消火時のニオイを低減します。
パワフルなのに、ニオイ気にならない
「VXシリーズ」は、CORONA独自のダブルフローで温度の異なる二層の温風を同時に吹き出すことにより、足もとから素早く暖めることができます。さらに「消臭シャッター」が消火と同時に閉まるので、石油ストーブ特有の気になるニオイを抑えます。シャッターは、本体内部冷却のための開閉も自動でおこなうので、mihoさんのように、掃除機がけなどで頻繁に移動させるおうちにもピッタリです。
手を汚さずに簡単給油
石油ストーブユーザーの悩みのひとつが、給油をするときのストレス。VXシリーズは、「よごれま栓タンク」搭載で、手を汚さずに簡単給油が可能です。また、「キャリングとって」がついているので片手で楽々持ち運べます♪「よごれま栓タンク」について、mihoさんが投稿で詳しく紹介してくださいました。
給油タンクを見て感動~♡
取っ手にグリップが付いている♪
我が家には2台ファンヒーターがありますが、グリップなんて付いてないです😂
ちょっとした事だけど、持ちやすい~
オープンつまみを引いて給油口を開いて給油。
今まではティッシュを給油口にかぶせて開けていました😂
給油が終わり、いつもなら抱えてファンヒーターまで運んでいたけど…
給油口側にも取っ手があるー❤
これだけの事?って思われるかも知れませんが、私、めちゃくちゃ感動してしまいました(〃艸〃)
by:miho
ホワイトとグレーのシンプルなカラー展開
空間やインテリアとの調和をコンセプトにしたデザインで、暮らしに溶け込むカラー展開。nonさんは、グレーカラーをチョイスしました♪ブラックカラーを多く取り入れたインテリアにマッチしています。
レトロな見た目の実力派「対流型石油ストーブSL型」
レトロなデザインが魅力の「対流型石油ストーブSL型」。インテリアの主役にもなれるデザインで、多くのRoomClipユーザーさんたちにも愛用されています。暖気を対流させてじんわりと暖めるので、吹き抜けなどの広い空間にぴったり♪
自然対流で、部屋中じんわりあたたか
SL型は、自然対流で広い空間をじんわり暖めます。13畳用と17畳用があるので、お部屋の広さに合わせて選べます。tomachiaさんは、リビングで使用されている様子を投稿してくれました。
電源不要だから、好きな場所に置ける
電源不要で、災害時でも便利な暖房機のSL型。コンセント穴の位置を気にせずに、おうちの好きなところに置くことができます。___.acoさんのご自宅でも、素敵なホワイトインテリアになじむ場所で使っていただいています。
レトロなデザイン
昔ながらのレトロデザインにご好評をいただいているSL型。インテリアの細部までこだわっていらっしゃるasaさんのおうちでも、愛用いただいています。
我が家の冬支度。こんな寒い日には、ホットココアと本があれば、ずーっと家に居られるなぁ♡
by:asa
タテヨコ自在のスポット暖房「遠赤外線暖房機コアヒート」
ファミリーはもちろん、ひとり暮らしの方にもおすすめなスポット暖房の「遠赤外線暖房機コアヒート」。遠赤外線で身体が芯まで温まる上、タテヨコ自在に動かせる首振りで、1人~複数人の使用が可能です。エアコンをつけながら、近くでしっかり暖めてくれるコアヒートを使えば、最強の布陣の出来上がりです♪
近くでしっかり暖めてくれるから、キッチンでも大活躍
大きなキッチン台で暖かい空気がさえぎられ、冷えが気になる冬のキッチン。ちょっとした暖房機器が欲しくなりますよね。豊富に遠赤外線を放出しながら身体を芯まで温めてくれるコアヒートは、samanthakitchenさんのようにキッチンなどでの使用もおすすめです。体感温度を考えて定期的にパワーをセーブする「ゆらぎ運転」は節約にも◎。人がいないことを人感センサーで検知して省エネ運転を行う「省エネセンサー」もついています♪
今日は寒いのでスイッチを入れました゚・*:.。. .。.:*・゜
あったかい🥰
寒くなっても大丈夫•*¨*•.¸¸♬
by:samanthakitchen
タテヨコの首振りで、複数人での使用が可能
「3段階自動首振り設定」で、首振り範囲を設定できるコアヒート。さらに、シーンに合わせてタテヨコ自在なので、一人でも複数人でも快適に暖めてくれます。SIMPLEさんは、ヨコで使えばお子さんが2人並んで一緒に暖まれそう、とのこと。ほほえましい姿が目に浮かぶようですね♪
縦横上下、首振りに省エネセンサー、タイマーまで付いていて、どこの部屋で使っても不便なく
すぐ暖かに♪
スイッチ入れるるとすぐ暖かくなるので、
冬の朝一はきっと、子供達取りあいの予感。
そんな時はこんな感じで、横向きで2人仲良く
温まってもらいます。
そして11段階で温度調整出来るとはビックリ‼︎
by:SIMPLE
シンプルな色づかいが◎
モノトーンやシンプルな色づかいも、コアヒートの魅力のひとつ。yuさんの北欧風インテリアにもすんなりとマッチしていますね。いつも座る定位置の椅子のそばで、そっと寄り添って活躍してくれるアイテムです。
モニターでコロナさんのコアヒートを頂きました。
試しに電源を入れてみましたが、すぐに暖かくなり、冬場には大活躍しそうです!
by:yu
クリーンな空気でホッと一息「電気暖房機ノイルヒート」
お部屋を暖めたいけれど、風やニオイ、乾燥が気になる……。そんな空気の質に気をつかう方におすすめなのが、「電気暖房機ノイルヒート」。安全性に配慮した設計なので、小さなお子様やご高齢の方のいるご家庭にもぴったりの一台です♪
独自の技術で「空気キレイ」
コロナ独自の「高密着FIXAL(フィクサル)ヒーター」を搭載し、輻射と対流を利用して効率よくお部屋を暖めてくれるノイルヒート。風が発生せず、音やニオイも出ないので、bunさんのように寝室で使用するのもいいですね♪安心して使えるよう安全性に配慮した設計なので、表面温度は、平均約54℃※1と直接触れてもやけどしにくく※2、内蔵の転倒オフスイッチにより、万が一地震等で本体が倒れてしまった時は確実に運転を停止し、警告音でお知らせしてくれます。
※1 DHS-1219の場合。DHS-1519は約60℃。
※2 本体上部など、高温部に触れるとやけどの原因になりますので、ご注意ください。
ノイルヒートは寝室で使う予定です。
空気が乾燥しない・汚れないのが有り難いです。
by:bun
乾燥が気にならない!
風を発生させないということは、乾燥しにくいということ。ノイルヒートは温風を発生させるのではなく、輻射と対流で優しくあたためます。mitsuoomさんも、ゆっくりと静かに流れる時間が想像できるような投稿で、使い心地を紹介してくれました♪
じんわりあったか〜くなってきて、肌がカサカサする感じもなくてぽかぽか
by:mitsuoom
インテリアにもマッチ&操作もカンタン!
インテリアに溶け込むデザインのノイルヒートはforさんのモノトーン基調のリビングにもマッチしています。スタイリッシュなデザインだけでなく、日本製だからこそ、操作がわかりやすいのも特徴。3パターンの「プログラムタイマー」を設定できるので、ライフスタイルに合わせた使い方もできます。キャスター付きで動かしやすい一方、「キャスターロック」や「チャイルドロック」など細部にもこだわった設計も◎。
我が家のブラックのスチール階段とも相性が良くいい感じ😊
by:yu
ぴったりの一台をみつけて、暖かな冬を過ごそう♪
気になる一台はみつかりましたか?お部屋の広さや、ライフスタイル、こだわりポイントに合わせて、ご自宅にピッタリの暖房機器を手に入れてくださいね。インテリアにも溶け込むコロナの暖房機器と一緒に、ポカポカ暖かな冬を過ごしてください♪
今朝も寒かったので点火しました♪
ファンヒーターを消火した後、移動させる為コンセントを抜きたい時ありませんか?
我が家は狭いので、よく移動させます。
掃除機をかける時も、ですね😊
今までは消して、裏のファンガードに手を近づけて、冷却させる為のファンが止まっているか何度も確認していました。 …せっかちなので😂
このVXシリーズの場合…
運転(入/切)押す
→臭いを少なくするために一度シャッターが閉まる
→その後、本体内部を冷却するためシャッターが開く
→冷却が終了すると再びシャッターが閉まる
なんて賢いんでしょ💕
by:miho