株式会社コロナ

石油ファンヒーター・石油ストーブ

ガソリンは絶対に使用しないでください

危険:ガソリン厳禁

  • 必ず灯油をご使用ください。
    ガソリンなど揮発性の高い油は、絶対に使用しないでください。火災の原因になります。

給油時は必ず消火してください

警告:給油時消火

  • 給油は必ず消火し、火が消えたことを確かめてからおこなってください。
    火災のおそれがあります。

カートリッジタンクの油漏れに注意してください

警告:油もれ危険

  • カートリッジタンクの給油口・口金は、確実にしめてください。
  • 給油後は、給油口・口金を下にして油もれのないことをその場で確認してください。
  • カートリッジタンクの給油口・口金が斜めにしめられたり、確実にしまっていないと簡単に給油口・口金がはずれ油もれして、火災のおそれがあります。
カートリッジタンクの給油口・口金の締め方と油もれの確認方法

不良灯油(変質灯油・不純灯油)を使用しないでください

注意:不良灯油禁止

  • 変質灯油(持ち越した灯油など)、不純灯油(汚れた灯油、水の混じった灯油など)を使用しないでください。
    異常燃焼やしんが下がらなくなるおそれがあります。

不良灯油の見分け方

【正常灯油】

正常灯油の画像 ●色がついていない

  • 透明である
  • 不純物の混在がない
  • 灯油の臭いがする

【変質灯油】

変質灯油の画像 ●薄黄色になっている
●すっぱい臭いがする

  • 昨シーズンから持ち越した灯油(特に乳白色のポリ容器に入れていた灯油)
  • 日光があたる場所、高温の場所で保存した灯油
  • フタを開けたまま保存した灯油

【不純灯油】

不純灯油の画像 ●水が混入した場合、水が下にたまる

  • ガソリン、天ぷら油、機械油などの混じった灯油
  • 灯油以外の油を使ったことのある容器に保存された灯油
  • 水やゴミが混じった灯油

保管の状態によっては、着色していなくても灯油が変質している場合があります。
石油ファンヒーター・石油ストーブに不良灯油を使用致しますと、使用できなくなる恐れがあります。くれぐれも不良灯油のご使用は避けてください。

不良灯油の判断方法(しんの状態から)

変質灯油を使用したときの症状(ファンヒーター)

  • 点火の時、火がつきにくい。あるいは、火がつかない。
  • 点火する前に、白煙が出る。
  • 正常に燃焼せず、臭いがきつく目にしみたりする。
  • 燃焼途中で、火が消える。
  • 消火後、いつまでも臭いがする。

変質灯油を使用したときのバーナの画像

変質・不純灯油使用による故障の場合、修理は保証期間内でも有料になります。

灯油が変質する原因

「灯油は生もの」です。
そのため、次のような状態で灯油を保管すると、灯油が変質することがあります。

  • 昨シーズンからの持ち越し灯油の保管
  • 日光の当たる場所や高温の場所での保管
  • 容器のふたを開けたままの長期間の保管
  • 購入直後の灯油であっても、変質灯油が残っている容器での保管

灯油の悪い保管方法・良い保管方法

灯油の保管には、灯油用として推奨マーク付(日本ポリエチレンブロー)が市販されていますので、それをお選びください。
乳白色のポリタンクは水用です。

※灯油の変質は、「酸素」と「光」で促進されます。従って、灯油を変質させないためには、これらを遮断する必要があります。灯油は、冷暗所で密閉容器(灯油保管用)に入れて保管する必要があります

燃えやすいものをそばに置いたり洗濯物を乾かしたりしないでください

注意:カーテン、可燃物近接禁止

  • カーテンや燃えやすいもののそば、ほこりの多い場所などでは使用しないでください。
    火災の発生するおそれがあります。

スプレー缶やカセットコンロ用ボンベなどをストーブの上や前に置かないでください

警告:スプレー缶厳禁

  • ストーブの熱でスプレー缶の圧力が上がり爆発し危険です。
    ※特に、ボンベがセットされたカセットコンロなど危険ですので、ストーブの前に置かないでください。

ストーブを使用している部屋で可燃性ガスが発生するもの(ベンジン、シンナー、ガソリン)、スプレーなどを使用しないでください

警告:可燃性ガス使用禁止

  • ストーブを使用している部屋で可燃性ガスが発生するもの(ベンジン、シンナー、ガソリン)、スプレーなどを使用しないでください。
    火災や故障の原因になります。

燃焼空気取入口のエアーフィルタ・温風空気取入口・温風吹出口は週1回以上掃除をしてください

注意:ほこりの除去

  • ごみ、ほこりなどでフィルタがつまると、異常燃焼のおそれがあります。

エアフィルター・温風空気取入口・温風吹出口の掃除方法

長期間ご使用になりますと、器具の内部にほこりがたまり故障の原因となります。お買い求めの販売店又は修理資格者((財)日本石油燃焼機器保守協会でおこなう技術管理講習会修了者(石油機器技術管理士)など)のいる店に依頼し、器具内部の清掃をおこない、ほこりを取り除いてください。

ストーブの上面やガード、ファンヒーターの温風吹出口等高温部には手をふれないでください

注意:高温部接触禁止

  • 燃焼中や消火直後はストーブの上面やガード、ファンヒーターの温風吹出口付近が高温となりなすので、手をふれないでください。
    やけどのおそれがあります

ストーブ使用中は1時間に1~2回(1~2分)換気をしてください

警告:換気必要

  • 換気せずに使用しつづけないでください。酸素が不足すると、不完全燃焼し、一酸化炭素中毒になるおそれがあります。
  • 使用中は必ず1時間に1~2回(1~2分)換気をして、新鮮な空気を補給してください。
  • 窓の凍結、地下室など換気が十分におこなえない場所では、使用しないでください。

寝るときや外出するときは必ず消火してください。また人目の届かないところでは使用しないでください

警告:寝るとき消火

  • 寝るときや外出するときは必ず消火してください。また人目の届かないところでは使用しないでください。
    不完全燃焼や異常燃焼・火災のおそれがあります。

温風や輻射熱に直接長時間あたらないでください

注意:温風や輻射熱に直接あたらない

  • 温風や輻射熱に直接長時間あたらないでください。
    低温やけどや脱水症状になるおそれがあります。
    ※お子様、お年寄り、病気の方などがお使いになる場合は、周囲の人が十分に注意してください。

長期間使用しないときは電源プラグを抜いてください。またときどき電源プラグを抜き、ほこりを除去してください

注意:長期間使用しないときは電源プラグを抜く

  • 長期間使用しないときは電源プラグを抜いてください。
    火災や予想しない事故の原因となります。

石油ファンヒーターを使っている部屋でシリコーン配合のエアスプレー等を使用しないでください。機器の故障の原因になります

シリコーンが原因による故障の場合、修理は有料になります

  • 石油ファンヒーターを使用する部屋でシリコーン等を含む商品を使用すると、シリコーン等が本体内に吸入され、炎検知器(フレームロッド)周辺に白い酸化物が付着し、着火不良や途中消火といった症状が発生します。飛散、蒸発したシリコーン等は目には見えません。
    ※このとき、エラーや換気警告ランプが表示されます。

シリコーン等配合製品を使用したときの現象(白く変色)

温風吹出口が白くなっているバーナヘッドや炎検知器が白くなっている

シリコーン等による影響の原理

石油ファンヒーターでは炎検知器とバーナの間を流れる微量な電流を測定し、燃焼状態を常に監視しています。
シリコーン等配合の製品を石油ファンヒーターと同時使用された場合、飛散・蒸発したシリコーン等が燃焼用空気と共に燃焼室内部に入り込み、高温によって「シリコン酸化物(白色の粉)」として炎検知器に付着します。シリコン酸化物は高温でも分解されにくく、一度付着すると自然には取れません。また、電気絶縁性が高く、電気の流れを阻害して安全装置が異常と判断し運転を停止させます。

正常な状態シリコン酸化物が付着

成分表示と影響度について

一般にシリコーンは撥水性があり、べたつきのない、さらさらしたなめらかな感触が得られることから、近年は様々な製品にシリコーンが配合されています。
またシリコーン等のシリコン化合物含有製品は「○○シリコン○○」「○○シリコーン○○」「○○メチコン○○」「○○シロキサン○○」「○○シラン○○」「シリカ」などと表示ラベルに成分表示がされる場合があります。

シリコン化合物含有製品の影響度は配合量使用量、使用頻度、揮発性(またはスプレー等による飛散・蒸発のしやすさ)、石油ファンヒーターとの距離、位置関係、換気状態等により異なりますが、シリコン酸化皮膜は蓄積されていくため、長期間使用後に影響が出ることもあります。

化粧品については2001年から薬事法により全成分表示が義務付けられており、シリコン化合物は「○○メチコン○○」等と表示されています。特に「シクロメチコン」「シクロペンタシロキサン」は揮発性が高く注意が必要です。

洗い流さないヘアートリートメント等には石油ファンヒーターの故障の原因になる旨の表示がされている場合があります。ご使用には十分注意してください。

※シリコンとシリコーンという呼び名が出てきますが、一般的には区別するためにシリコンは珪素単体を指し、シリコーンはシロキサンポリマーを指しています。

シリコーン等配合製品には下のようなものがあります。
※石油ファンヒーターに関する使用上の注意がないものでも同時使用は控えてください。

  • 化粧品類(ヘアトリートメント、枝毛コート剤などのヘアケア製品、保湿用などのクリーム等)
  • 衣類等の撥水剤、柔軟剤等(防水スプレー、アイロン用スプレー、静電気防止剤、しわ伸ばし用スプレー等)
  • 家具等の艶出し剤、保護剤

【ご注意】
すべてのメーカーの製品に配合されているとは限りません。また、影響度は揮発性、配合量、使用量などにより大きく異なります。

シリコーン等による影響を防ぐために

  • 石油ファンヒーターの故障の原因になる旨の表示がされているヘアケア製品等は石油ファンヒーターと同時に使用しないでください。
  • その他のシリコーン配合製品も同時使用は控えてください。
  • やむなくご使用になる際は石油ファンヒーターの運転を一時的に停止し、使用後は換気を十分に行ってシリコーン等の成分を屋外に排出してから運転を再開してください。

長期間使用しないときの保管方法(石油ファンヒーター)

注意:器具の灯油を抜く

1. 電源プラグと電源コードを点検する

  • 電源プラグと電源コードに傷みがないか点検し、ホコリや汚れを落としてください。
  • 箱にしまいやすくするために電源コードを束ねてください。

2. 給油タンクと固定タンク内の灯油を抜き取る

  • 給油タンクの灯油を抜き取り、空にしてください。
  • オイルフィルタを取り出し、固定タンク内の灯油、ゴミ、水を市販の給油ポンプなどで抜き取ってください。
  • 灯油がこぼれた場合は、よく拭き取ってください。

3. オイルフィルタの掃除をする

  • オイルフィルタの汚れは、きれいな灯油ですすぎ洗いをしてください。
    〈注意〉絶対に「水」ではすすぎ洗いをしないでください。
  • フィルタ部を破損しないよう注意し、水が付着した場合は十分に乾燥させてください。
  • 掃除が終わったらオイルフィルタを元通りにセットしてください。
  • オイルフィルタの紛失に注意してください。

4. エアーフィルタ、温風空気取入口、温風空気吹出口、本体の掃除をする

※フィルタユニットがついているタイプは、フィルタユニットを取り外して、フィルタユニットと温風空気取入口の掃除をしてください。

5. 保管する

  • 包装箱に入れて、湿気のない場所で水平に保管してください。
    〈注意〉逆さにしたり、傾けたり、横倒しの状態では絶対に保管しないでください。
  • 取扱説明書も大切に保管してください。

長期間使用しないときの保管方法(石油ストーブ)

注意:器具の灯油を抜く

1. 給油タンクと固定タンク内の灯油を抜き取る

  • 給油タンクの灯油を抜き取り、空にしてください。
  • オイルピンを取り出し、固定タンク内の灯油を市販の給油ポンプなどで抜き取ってください。
  • 灯油を抜いた後、固定タンク内の水やゴミを拭き取り、内部を乾燥させてください。
  • オイルピンの紛失には注意してください。
  • オイルピンは、ピンが真っ直ぐ上向くように、確実に下まで押し込んで、固定タンクに元通りに取り付けてください。

2. しんの手入れ(から焼き)を行う

以下の手順1~3で、しんの手入れ(から焼き)を行ってください。
〈注意〉風のあたらない場所で行ってください。風があたると赤火が出たり、異常燃焼の原因となるため危険です。また、しんの手入れ中は臭いがするため換気してください。

  1. 空タンクをセットする。
    灯油を抜いた空の給油タンクをセットしてください。セットしないと、しんが下がってしまい、から焼きすることができません。
  2. 点火操作をする。
    しんが着火した後、灯油がなくなって、火力が小さくなるまで放置してください。火力が小さくなったら、しんをいっぱいに上げて、消火するまで燃焼させてください。
  3. 消火した後、ストーブが冷えたことを確認して、ストーブの清掃を行ってください。

※型式がSL、KTで始まるストーブは、油タンクとストーブ本体が一体になっているため、油タンクを空にして、点火操作を行い、から焼きを行ってください。

3. 乾電池をはずす

電池ケースから乾電池からはずしてください。

4. ストーブ内部のゴミやほこりを取り除く

湿らせた柔らかい布やブラシなどで、ストーブ内部のゴミやほこりを取り除いてください。

5. 対震自動消火装置を作動させる

ストーブの対震自動消火装置を作動させたうえで、保管させてください。

〈耐震自動消火装置の作動方法〉

乾電池を抜いたまま、しんを上げ、スピード消火ボタンを押す。

※型式がSL、KTで始まるストーブは、乾電池を抜いたまま、しんを上げ、ストーブを前後に強く動かして、耐震自動消火装置を作動させてください。

6. 保管する

  • 包装箱に入れて、湿気のない場所で水平に保管してください。
    〈注意〉逆さにしたり、傾けたり、横倒しの状態では絶対に保管しないでください。
  • 取扱説明書も大切に保管してください。

※保管したストーブを再度使用する時は、対震自動消火装置の作動を2~3回繰り返して、しんが最後まで下がることを確かめてください。

灯油の廃棄・不良灯油の処分について

劣化した灯油を使用すると正常燃焼せず、点火不良や消火不良を起こし、石油ストーブ、石油ファンヒーターのトラブルの原因になりますので使用しないでください。古い灯油がある場合や、冬場に使用した灯油が残った場合などは、翌年に持ち越さず、灯油をお求めになった石油販売店やガソリンスタンドなどにご相談ください。

灯油は保管状態によっては、予想以上に早く変質することがあります。色や臭いなど、少しでもおかしいと感じたら使用しないでください。

このページの先頭へ戻る