CAREER TALK キャリアトーク H.O

資源循環について学び、
エコキュートの開発へ

H.O 技術本部 エコ商品開発グループ 2023年新卒入社

コロナを選んだ理由生活を支える省エネ製品の開発に携わりたくて

大学で資源循環について学ぶ中で、省エネ製品に興味を持ち、エコキュートのような環境負荷を抑えながら、生活を支える製品の開発に携わりたいと考えるようになりました。また、エコキュートやエアコンなどのコロナ製品は街中で目にすることがあり、仕事の成果を身近に感じられる点にも魅力を感じ、自宅から近いことも後押しとなってコロナを志望しました。

現在担当している仕事内容エコキュートの開発業務を担当

エコキュートの開発業務に携わっています。性能向上やコスト削減などの目標を達成できる構造の検討や試作機の作成、製品が仕様通りに動作し、性能が計画通り向上しているかを評価する試験などを担当しています。エコキュートは複数の部品が組み合わさって製品になるため、設計や評価の業務は幅広く、さまざまな仕事があります。

仕事の難しさ、面白さ、やりがい設計・試作をした機具が動作したときは感動

自分が設計、試作を担当した機具が狙い通りに動作したときは感動しました。まだ入社して間もない時期でしたが、貴重な経験ができたと感じています。また、街中でコロナのエコキュートを目にすると、自分の携わった製品が日々の生活を支えていることを実感でき、やりがいを感じます。一方で、納期がある中で業務を完了させることには難しさもあります。

趣味や休日の過ごし方プラモデルやジオラマなど、自宅でのんびり模型作り

休日はプラモデルやジオラマなどの模型を作ったり、愛犬と遊んだりして過ごしています。基本的にインドア派で、自宅でのんびりしている時間が多いのですが、最近は運動不足を実感するようになってきたため、体を動かせる新しい趣味を探しています。

就職活動中の学生の方へメッセージ学生の間にさまざまなことを経験し、視野を広げて

社会に出る前の学生の期間に、さまざまなことを経験し、広い視野で物事を考えられるようになっておくことが大切だったと感じています。視野が広がることで選択肢も増え、自分に合った進路を見つけやすくなると思います。悔いのない学生生活を送れるよう頑張ってください。


ENTRY 募集要項・エントリー

ともに「つぎの快適」を実現していただける方を探しています。
あなたのご応募をお待ちしています。